こんばんは!皆様週末どうお過ごしでしょうか?
今日は午前中公園へ行ってきました。
サッカーやドッジボール、電車を見たり皆んな思い思いに過ごしていました。
やっぱり外はいいですねー!
お部屋ではできない新しい遊びがどんどん
増えていきます!!
午後は小平や国分寺で活動されている革工房こじかの南さんを講師にお招きして、「親子で革細工」セミナーを開催しました。
今日のテーマは「革のキーホルダーをつくろう!」です。
まず南さんによる「革と皮のお話」を紙芝居で。知らないことがいっぱいです。
そしていよいよキーホルダー作りでしたが、革の端切れはご寄付をいただいている上、講師の南さんが色々な型をご用意してくださって、お子さんたちは自分の好きな形を選んで革を切り、ハンコを押したり、絵を描いて切り取ったり。。。個性豊かな作品が沢山できました!!
初めは「硬くてきれない〜」「手伝ってください〜」と言ってたりしたお子さんたちも、すぐに慣れていき楽しそうに作業を進めていました。物作りって本当に個性が出ますね。
遊んでる時の顔とはまた違った子ども達の真剣な顔がとっても素敵でした。こうした日頃のWINGとは異なる活動は今後も(特に週末には)どんどんやってきたいと考えています。
講師として来てくださった南さん、ありがとうございました!
https://ameblo.jp/kojikafactory/
ちなみにたくさんの革の端切れを、日本皮革産業連合会さんで行われているキッズレザープログラムを通じてご寄付いただきました。ここにご紹介し、感謝に代えさせて頂きます。
http://leatherkids.jlia.or.jp/